印刷
病気の知識と治療皮膚の病気皮膚のおもな病気皮膚の真菌症(たむしの類、白癬)皮膚カンジダ症 > カンジダ性爪囲炎と爪炎

カンジダ性爪囲炎と爪炎<かんじだせいそういえんとそうえん>

前頁 次頁

爪のまわりの皮膚が赤くはれていて、押すと軽い痛みがあります。爪のまわりの皮膚に炎症性変化をみるものを一般に爪囲炎といいますが、そのなかでカンジダ感染によるものをカンジダ性爪囲炎といいます。

はじめに自覚症状がないので放置されていることが多いのです。また、長い経過のうちに爪に横溝ができてくるので、それで来院する人が多いようです。

カンジダ性爪炎は、カンジダが爪根部に侵入して、爪に変化を起こしたものです。一般には、爪の根もとのほうから爪の先端に向かって爪の白濁が進行していきますが、爪囲炎を伴っているものが多いのです。