血液サラサラ健康事典
TOPページに戻る
健康コラム
 
「ほろ酔い」と「笑い」は健康な血液の味方!
ワインならグラス2杯日本酒なら1合が適量
 お酒は、血管や血液によい影響を与えます。血管を広げて血行を促進し、善玉コレステロールを増やして血管壁をきれいに保ち、動脈硬化を予防します。また、ほろ酔いになると気分がリラックスし、ストレスが解消されます。
 ただしそれは、適量の場合です。飲み過ぎると、これらの効果はなくなります。
 一般にほろ酔い気分は、血中アルコール濃度が0.7%前後の状態といわれています。量に換算すると、個人差はありますが、ビールなら大瓶1本、ワインならグラス2杯、日本酒なら1合、ウイスキーならダブルで1杯ぐらいです。
 適量を超えそうな場合は、飲むペースを落としたり、つまみを食べてアルコールの吸収スピードを落とすなどして、ほろ酔いを超えないようにしましょう。
 飲み過ぎると、アルコールを分解する肝臓の機能が低下するため、血液が汚れていきます。また赤血球をつくるために必要な葉酸の吸収を妨げるため、貧血になることもあります。
笑いも血液をサラサラにする
 笑いも自律神経に働きかけて、血液をきれいにします。
 心身のバランスを保つ自律神経には、交感神経と副交感神経があります。怒ったり、イライラしたり、緊張したりすると交感神経が働き、血管が収縮して血圧が上昇するため、血流が悪くなります。反対に副交感神経はリラックスしたり、笑ったりすることで活発になり、血管を広げて血圧を下げ、血液の流れをよくします。
 ほろ酔い程度に楽しく飲んで、大いに笑いましょう。

Copyright (c) 2004 JIJI PRESS All Rights Reserved.