血液サラサラ健康事典
TOPページに戻る
きれいな血液をつくる食材事典
キャベツ〜胃の粘膜を守り、ガンを予防〜

胃潰瘍 十二指腸潰瘍 動脈硬化 血栓 ガン 便秘整腸 美肌

キャベツ
cabbage
   ヨーロッパ原産。現在、日本の食卓で最もポピュラーな野菜のひとつだが、日本での栽培は明治以降と新しい。ケール、芽キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーも同じアブラナ科の仲間。最近、ガンを抑える成分が発見され、注目されている。
中葉1枚(約50g)で ビタミンC 100mg 20mg
カルシウム 600mg 21mg
カリウム 2000mg 100mg
青文字は日本人の1日当たりの栄養所要量(30〜49歳の女性を基準にした数値)

 ビタミンCの含有量は野菜のなかでトップクラス。ガンや風邪の予防、コレステロール値の低下、美肌にも有効です。
 キャベツのもうひとつの大きな特徴は、ビタミンU(キャベジン)をもつことです。これは1950年、アメリカでキャベツの葉から発見された抗潰瘍性成分で、潰瘍(ulcer)の頭文字をとって名づけられたビタミンです。胃壁の粘膜再生や、潰瘍の改善に効果があり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防に役立ちます。
 さらにけがをしたときなどに、血液を固まりやすくするビタミンK、イライラを鎮めるカルシウム、便秘解消に働く食物繊維も含んでいます。

レッドキャベツにはポリフェノールも
  キャベツの辛味成分イソチオシアネートはアブラナ科の野菜に共通する成分で、ビタミンCと同様、ガン予防に有効に働きます。またレッドキャベツの鮮やかな紫は、ポリフェノールの一種であるアントシアニン系の色素成分で、強力な抗酸化作用があります。
 芽キャベツはβ―カロテンが豊富なので、ガン予防効果の高い野菜のひとつとして、積極的に利用しましょう145芽キャベツの項参照。

こんなこと知っている
栄養を無駄なくゲット!
 キャベツのビタミンUは熱に弱く、水に溶けやすい性質をもつため、生で食べたりジュースにして飲むほうが損なわずに摂ることができます。ロールキャベツ、シチュー、ポトフなどにしたときはスープを残さずにいただきましょう。じっくり煮込むとキャベツ独特の甘味がひき出され、おいしさも増します。

Copyright (c) 2004 JIJI PRESS All Rights Reserved.